運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
72件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-11-14 第197回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

そしてもう一つ、電力システムに絡んでは、原子力発電所安全性、これは大きな国民の関心事でもあります。  私は福井二区が地元なんですけれども、今、大飯発電所高浜発電所、四基の原子力発電所が運転をしております。日本の半分が私の小選挙区で稼働しております。そして、ほかにも十三の商業用原子力発電所、そして「もんじゅ」と「ふげん」、高速増殖炉、小選挙区で十五の原子力施設がございます。

斉木武志

2016-04-26 第190回国会 衆議院 環境委員会 第11号

それでは、もう一つ、電力会社が再エネ事業者接続を拒否した場合どうなるのかということをお聞きしたいと思いますが、拒否した場合に、例えば、その接続を拒否した根拠とか、拒否したという情報、事実、あるいは資料の公表とか、あるいは広域機関などの検証を、法律ではないですけれども、施行規則、省令とかで義務づけたりするというお考えはありますか。

高井崇志

2014-02-21 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

もう一つ、電力システム改革が今まさに進んでおるところでございますが、この電力システム改革電気料金の上昇の抑制について、きょう議論をさせていただきたいと思います。  冒頭申し上げましたように、今年度の電力会社全体の燃料費負担は三・六兆円も増加しておりまして、貿易収支は過去最大の十一兆円の赤字に達する予測となっております。

江田康幸

2013-11-20 第185回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

同時に、もう一つ、電力コスト、これも非常に大きな問題でありまして、日本再生可能エネルギー最大限導入しようと思っておりますけれども、これが家庭や企業にとって過大な負担になってはいけない。その点、ドイツについては、固定価格買い取り制度に伴います負担というのが相当大きくなっている、こういう意見は強いと思います。  

茂木敏充

2012-04-13 第180回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

この発言の趣旨が、たとえ安全性が確認されても、電力需給に余裕があれば再稼働は認めないということであるならば、一つは、その安全性に関する判断基準、それに加えてもう一つ、電力需給基準という新たな基準を勘案して再稼働の是非を判断する、そういう認識を示されている、そういうことなのか、ぜひ確認しておきたい。  

佐藤茂樹

2011-09-26 第178回国会 衆議院 予算委員会 第1号

その中で、もう一つ、電力料金の高さというものも海外に企業が出ていく要因になっているということを言われています。  例えば、韓国との電力料金の比較をすると、韓国は二・五分の一から三分の一ぐらいの電力料金である。やはり非常に日本電力料金が高い。しかも、今回の三月十一日の地震、津波の影響原発の問題が起きて、そして節電というようなものを求めるということになっているわけであります。

前原誠司

2011-07-27 第177回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

そういうことをずっと考えておりまして、玄海の町長とお話をして、その後、佐賀の知事とお目にかかって、私のつたない説明で何とか納得をいただいたわけでございますから、私とすれば、いろいろございましたけれども、一つ電力需給に関して私なりに仕事はやったかなと思っていたわけでございます。  

海江田万里

2011-07-27 第177回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

先端性あるいは省エネ効果、費用対効果がどういう形であるかということを判断するに当たって、これはそれぞれに点数をつけていく加点制度ということになっておりますが、この加点制度を利用しまして、まずエネルギー集約型企業、これは売上高に占めるエネルギーコストの割合が一割以上の企業ということですから、当然電炉の業界なども入ると思いますが、この事業に、まずこの事業であるということをもって加点を行う、それからもう一つ、電力

海江田万里

2011-07-06 第177回国会 衆議院 予算委員会 第24号

おまけに、ちょっとパネルを出してください、これはまさにその安全宣言と呼ばれている海江田さんのものに入っているものでありますけれども、これを見ると、「原子力は、化石エネルギー再生エネルギー、省エネルギーと並んで我が国の未来のエネルギーを担う重要な四つの柱の一つ」「電力制約が、我が国経済の成長にとって最大の課題」、ここまではエネルギー政策経済政策として極めて正しいことを言っていますよ。

塩崎恭久

2011-04-27 第177回国会 参議院 国際・地球環境・食糧問題に関する調査会 第3号

それからもう一つ、電力のところで参考になる例でございますけれども、先ほどの伊藤様のおっしゃっていたコストの話でございますけど、日本企業電力セクターで行っておりますいいものを安く供給するというアプローチは直接投資と、現地での直接生産ということでございまして、例えばインドでは、高性能の電力発電設備を造るために日本企業が既に三社、現地生産に出ております。

本郷尚

2003-05-09 第156回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

もう一つ、電力事情の悪いネバダの方にも行ってきた。そこは自分の州内での供給量というのは五〇%ぐらい、そこはカリフォルニアの隣ですから大変影響を受けやすいんですけれども、カリフォルニア自由化の方に突き進んだけれども、ほかの政策ではいつも一緒にやっていくんだけれども、電気自由化政策だけはついていけなかった。怖くてそんなことはできない。

奥田建

2003-04-24 第156回国会 参議院 経済産業委員会 第12号

それと、もう一つ、電力系統の連系ですけれども、これも日本はもう本当に残念なことに、五十サイクルと、五十ヘルツですか、六十ヘルツということで、東西のところが非常に狭い接点になっているために、せっかく西の方である程度余っているのになかなかいかない、こういうことであります。

広野ただし

2002-04-19 第154回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

この法律の中に、CO2を出さない、安定供給と同時にもう一つ、電力会社には負担になるかもしれないけれども、やはり京都議定書というものが念頭に置かれて、それがこの法律案の中に貫かれなければこの法律余り意味がないと思うんですよね。ただ安くするとか効率よくするとかという問題とは違って、これは日本の責任として、世界の一員として守らなきゃならないことがある。  

中山義活

2002-04-09 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第2号

もう一つ、電力会社というのはまさに公益事業で、その財産は、確かに私企業ですから、そういう意味では会社個人財産であるんでしょうけれども、今まで国の大変な優遇措置で育ってきているのが公益事業で、その最たるものが電力会社なわけです。いわば国の財産に近い面がある、それぐらい公共性があると思うんですね、言ってみれば。

藤島正之